釣り糸(ライン)の号数・強度(kg)・ポンド(lb.)・標準直径(mm) 換算・一覧表

釣り糸の号数・強度・標準直径一覧表

当ページのリンクには広告が含まれています。

釣り糸の号数・強度(ポンド)・標準直径 表示一覧表

ナイロンライン・フロロカーボンラインの号数と強度の関係

ライン号数×4で強度(ポンド lb)が出ます。

 例)
 2号×4=8lbs.
 5号×4=20lbs.

※lbは1ポンドの意味。 lbsは複数形を表します。

ただし、全てに当てはまりません。 号数が大きくなるほど倍率が下がっていきます。

詳しくは下記の表をご覧ください。



強度の表す意味を覚えておこう!

1ポンド = 453.59237グラム

約450gで覚えておくと良いと思います。

 

国産ラインのほとんどが【ポンドクラスライン】

・lbC , PCL , CLASS(lb) 等の表記

国際ゲームフィッシュ協会(International Game Fish Association)が定めたラインクラスのことで、多くの日本のラインメーカーが採用しています。

パッケージに【 I.G.F.A.規格 】と表記されている物があります。

 

表示された数値以上で必ず切れる事を保証する。

 

8lbライン(lbC)は、8lb×450g=3.6kgになりますが、3.6kg未満の荷重で切れる物もあるが切れない物もある。しかし、3.6kg以上の荷重が掛かると100%切れるという意味になります。

下線の部分の日本語が少しおかしく聞こえるかもしれません。

なぜなら、糸の強さは均一ではないため、表記の強度が平均値なのか最大値なのかは、メーカーによって違うためです。

釣り糸の強度表記はメーカによって異なる
釣り糸の強度表記はメーカによって異なる → 拡大リンク

「映像」ノットコンテストで「丸橋 英三」氏が 少し触れてます(1:07~)

 

アメリカで多く採用されているのが【ポンドテストライン】

・lbT , PTL , TEST(lb) 等の表記

 

表示された数値以下では絶対に切れない事を保証する。

 

8lbライン(lbT)は、3.6kgまでの荷重には100%耐えられるけど、3.6kgを超えると、どの位の荷重で切れるかは判らないという意味になります。(重要)

つまり、

同じlb(ポンド)表記でも、【規格】が違うとラインの太さ(直径)が全く変わってくる事があります。→ 多くの場合ポンドテストラインの方が太い。

→ この規格表記を知っておかないと・・

  • スプールに入り切らない
  • 想像してた太さと違う
  • 日本記録(JGFA)や世界記録魚(IGFA)の対象にならない可能性がある。

等の、損をするかもしれません。

 

国産糸の号数と太さの基準は決められている

下記の表は実際の商品のデータと一般社団法人日本釣用品工業会が決めているナイロン糸・フロロカーボン糸・ポリエステル糸の標準直径表をまとめた物です。

ナイロン糸・フロロカーボン糸・ポリエステル糸の号数・強度・標準直径表

釣り糸の号数・強度(ポンド)・標準直径 表示一覧表

お使いのメーカーのライン号数と強度の割合を見比べて頂けると、多少の違いがあるはずです。

それを基準に釣り物やタックルに合わせて糸を選んだりします。

 

細くて強くて切れにくい糸があれば(理想)・・

 

と思ってしまうのですが、PEライン・よりもどし等との結束強度しなやかさ、スプールへの馴染み、ガイドの滑り耐摩耗性、操作性、感度など、様々な部分で「求められる物が変わってくる」と思います。

 

実際に使ってみて、この釣り・このタックルには「このライン!と思える物を見つけましょう。

 

続いて、PEラインの号数・強度・直径について見ていきます。

PEラインの号数と強度の関係

ライン号数×20で強度(ポンド lb)が出ます。
~2.5号まで。

 例)
 1号×20=20lbs.
 2.5号×20=50lbs.

また、3~6号は、ライン号数×15でおよその強度が出ます。

 例)
 4号×15=60lbs
 6号×15=90lbs

※lbは1ポンドの意味。 lbsは複数形を表します。

ただし、全てに当てはまりません。 号数が大きくなるほど倍率が下がっていきます。詳しくは下記の表をご覧ください。

また、PEラインにも ポンドクラスライン(lbC) と ポンドテストライン(lbT) がありますので、注意が必要です。

国産糸の号数と太さの基準は決められている

下記の表は実際の一般的な商品のデータと一般社団法人日本釣用品工業会が決めているPEラインの標準直径表をまとめた物です。

PEラインの号数・強度・標準直径表

PEライン号数と強度・太さの換算表 一覧

PEラインの太さの標準規格はデニール(denier)

聞きなれない言葉が出てきましたね^^;

『d(denier・デニール)とは、長さ9,000m あたりの質量をグラム単位をもって表したものである。
(200d=200g)』となっています。

つまり、重さの単位であって太さの単位ではありません

重要 顔料(染料)や コーティング材の重さも含まれます。意味深

 

1号が200d(デニール)決まっているので、それに合わせる為にメーカーさんは色々工夫するわけですね。

 

細さと、強さと、見やすさと、心強さと・・

などなどが加味され出来上がるので、メーカーごとに太さ(直径)のバラツキが出てくるわけです。

 

4本撚り・8本撚り・12本撚り 等でも変わります。

 

PE0.8号 から 0.6号に変えたのに太さに変化がない・・

 

なんて事もメーカーや糸の種類を変えると起こります。

 

一般的に、号数と強度(ポンド)を見てラインを選ぶと思います。

出来れば、直径強度(最大・平均・最小)表示もして頂ければ、購入してがっかりしたり、期待はずれ・・・なんて事が少なくなると思うんですが・・
(各種表示しているメーカーさんあります)

 

SHIMANOさんから発売されている商品で『パワープロ』という糸があります。

シマノ パワープロ ライン
パワープロ ボートゲーム

こちらは、パッケージに実際の糸が付いていて触れて確かめられるんです。

シマノ パワープロボートゲーム
実物が付いている

Amazonで探す楽天市場で探すYahoo!で探す

 

太さやコシやスベりなど・・

店頭でしか確かめようがないのですが、他のメーカーさんも是非真似してほしいものです。

 

シーガー GrandMax PE X8 の強度表記
シーガー Grandmax PE X8 の強度表記

ここまで書いてくれていると、とても親切だと思います。

参考になれば幸いです。

PEラインについてより深く知りたい方へおすすめの動画

マサッチ釣りチャンネル – 村岡昌憲ch –

こちらもおすすめです

ナイロンラインの紫外線劣化・PEラインは紫外線劣化する?

ラインの選び方ガイド(Amazon)

ブログランキングに参加しています(^^)/
応援して頂けると励みになります。(^人^)

釣りが大好き!M's Fishing Style

人気ブログランキング にほん ブログ村

>>みんなのアンケートはこちら♪<<


楽天フィッシングバナー
>>リアルタイム売れ筋ランキング<<

Amazonヤスイイね
amazonプライム会員なら送料無料&プライム割引