当ページのリンクには広告が含まれています。

お洒落も安全も大事!という事で、日焼け・火傷・ケガ・水難事故を防ぐ事を第一の目的に書いています。

釣り初心者&女性の方必見!海釣りでの服装の参考に

季節を問わず必要だと思う物

画像または詳細ボタンからジャンプ出来ます。



帽子(日焼け&怪我防止に。飛ばされにくい物がおすすめ)

帽子(日焼け&怪我防止に。飛ばされにくい物がおすすめ)

釣り場では初心者の方を含め 色々な方が色んな釣りをしています。針がついたルアーが飛んできたり、オモリが飛んでくることもあります。 船でのキャスティングゲームでは、目の前の魚に夢中になって後ろを確認せずに投げる人も見受けます。日焼け防止にもなりますが、 帽子の役割は第一に怪我の防止だと思ってます。デザインはお好みでOK♪風に飛ばされにくい物やあご紐付きのものがおすすめです。

レディース Amazonで探す

レディース 楽天市場で探す

レディース Yahoo!で探す

メンズ Amazonで探す

メンズ 楽天市場で探す

メンズ Yahoo!で探す

著者の着用品

 

サングラス(怪我の防止に!偏光レンズタイプがおすすめ!)

サングラス(怪我の防止に!偏光レンズタイプがおすすめ!)

僕が思うサングラスの必要性は、目の保護です。帽子でも触れましたが、針やオモリが稀に飛んできます。 一番多いケースは、自分のルアーや仕掛けが、魚や根がかりから外れた瞬間、自分に向かって飛んで来るケースです。 それらから目を守るためにサングラスをオススメしています。瞼や頬に刺さっている人を何度も見たことがあります… せっかく買うなら偏光レンズタイプをオススメします。眩しさの軽減、海面のギラツキを抑えてくれクッキリと海面や海の様子が分かります。 初めて偏光レンズをつけた時は感動すると思います。

レディース Amazonで探す

レディース 楽天市場で探す

レディース Yahoo!で探す

メンズ Amazonで探す

メンズ 楽天市場で探す

メンズ Yahoo!で探す

著者の愛用品

 

ライフジャケット(子供や小さなお子さんは特に)

ライフジャケット(子供や小さなお子さんは特に)

船に乗る時は着用義務(桜マークのAタイプ)がありますが、それ以外の場所では、自身で命を守るしかありません。ベストタイプ や ベルトタイプ・ポーチタイプなどがあり、夏でも快適に着用出来ます。子供用の物も充実しており、1,000円程度からあります。小物ポケットが付いてる物は便利でかっこ良く、気に入って着てくれてます。 安全と便利さを同時に買えると思っています。

Amazonで探す

楽天市場で探す

Yahoo!で探す

女性用 Amazonで探す

女性用 楽天市場で探す

女性用 Yahoo!で探す

子供用 Amazonで探す

子供用 楽天市場で探す

子供用 Yahoo!で探す

著者の着用品

 

携行用応急セット(防水タイプのバンドエイドなど)

携行用応急セット(防水タイプのバンドエイドなど)

バンドエイドは最低限ですが、釣りをしていると常に手や指先が濡れていることが多いので、防水タイプがあると助かります。 また長時間 竿やリールを持っているとマメが出来たりします。バンドエイドだけではすぐに剥がれてしまうので、テーピングで保護しています。

Amazonで探す

楽天市場で探す

Yahoo!で探す

 

長袖のシャツ(海は予想以上に寒い事があります)

長袖のシャツ(海は予想以上に寒い事があります)

日焼けも防げますが、風が強い時は予想以上に寒く身体が冷えます。重ね着が出来る服やシャツを持って行きましょう。ラッシュガードがおすすめ。 余分かなぁと思える位の方が、寒くて辛い思いをするより良いです。また後に触れますが、海辺や港に意外と蚊やブヨが居たりします。

レディース Amazonで探す

レディース 楽天市場で探す

レディース Yahoo!で探す

メンズ Amazonで探す

メンズ 楽天市場で探す

メンズ Yahoo!で探す

著者の着用品(夏)

著者の着用品(冬)

 

UVカット アームカバー(水陸両用タイプ)

UVカット アームカバー

上記長袖のアウターを着用しない時は、半袖のシャツ+アームカバーを着用しています。親指が通せるタイプ、手首までのタイプもあります。二の腕部分がズレにくい物がおすすめです。

レディース Amazonで探す

レディース 楽天市場で探す

レディース Yahoo!で探す

メンズ Amazonで探す

メンズ 楽天市場で探す

メンズ Yahoo!で探す

著者の着用品(夏)

 

UVカットトレンカ・レギンス(足の甲もカバーできるものがおすすめ)

トレンカ・レギンス

夏場、半ズボンや短パンなどを履く時は、濡れても良い水陸両用タイプを履いています。足の甲が焼けるとかなり痛いので、カバーできるトレンカタイプがおすすめです。

虫さされもある程度防げます。

レディース Amazonで探す

レディース 楽天市場で探す

レディース Yahoo!で探す

メンズ Amazonで探す

メンズ 楽天市場で探す

メンズ Yahoo!で探す

著者の着用品(夏)

著者の着用品(冬)

 

滑りにくい靴(季節・釣り場に合わせて)

釣り用の滑りにくい靴・レインブーツ色々

釣る場所に応じてお好みでも良いと思いますが、とにかく滑りにくいものがお勧めです。夏場は裸足の方も見かけますが、 針のついた仕掛けや錆びた釘などが落ちてる場合があり危険です。また、新しい堤防やテトラなどは濡れていなくても滑りやすいです。

著者(メンズ)のおすすめ(夏)

著者の着用品1サンダル

著者の着用品2ショートブーツ

著者の着用品3ショートブーツ

妻の着用品1サンダル

妻の着用品2ショートブーツ

妻の着用品3ロングブーツ

 

虫除けグッズ(夏場は特に)

虫よけスプレー・ハッカでブヨ対策

防波堤や砂浜・漁港等の海辺にも蚊やブヨ・アブなどの虫は居ます。特に肌を露出する季節は注意が必要です。 沖での船釣りでは全く想像もしなかったのですが、出発前のマリーナでしっかり噛まれましたw ブヨにはハッカ油が効きます。

Amazonで探す

楽天市場で探す

Yahoo!で探す

著者の愛用品

 

日焼け止め(肌が弱い方・女性の方は特に)

日焼け止め(肌が弱い方・女性の方は特に)

海は海面からの照り返しをモロに受けますので、短時間でもかなり焼けます。特に首の裏や手の甲、座っていたら太ももなどの弱い部分も焼けます。 春先や夏場は特に紫外線も強いですが冬でも焼けますのでこまめに使用することをオススメします。

Amazonで探す

楽天市場で探す

Yahoo!で探す

著者の愛用品

 

お水(兼用)

ウォータータンク

水分補給とは別に、傷口を洗い流したり、釣り道具や手足を洗ったり… 夏場は日焼け止めと共に汗が目に入るとかなり痛いです。洗顔・軽いシャワーも兼ねて多めに持っていきます。

Amazonで探す

楽天市場で探す

Yahoo!で探す

飲料水はこちら

 

笛・ホイッスル

笛・ホイッスル

【経験あり】足を滑らせておしりや腰を打ったりすると、声が出せなくなります。1人で釣りをする時はライトも忘れずに。いざという時に本当に役に立ちます。ライト付きもあります。

Amazonで探す

ライト付き Amazonで探す

楽天市場で探す

Yahoo!で探す

著者の愛用品

 


あると便利な物

カッパ・レインコート

カッパ・レインコート

あれば突然の雨も凌げます。また、風を通さないので防寒着としても使えます。上下別々のかさばらない軽量タイプの物を一つ持っておくと何かと重宝します。 雨よりも防寒着としての方が有り難みを感じるかもしれません。

レディース Amazonで探す

レディース 楽天市場で探す

レディース Yahoo!で探す

メンズ Amazonで探す

メンズ 楽天市場で探す

メンズ Yahoo!で探す

著者の着用品

著者のおすすめ(ワークマン)

 

手袋(軍手でも無いよりマシ)

フィッシンググローブ・釣り手袋

魚を外す時、滑らずしっかり掴めます。手のマメや怪我を防ぐ事も出来ますし、日焼け防止にもなります。指先だけ出ている物など色々あります。冬場はダイビングスーツに使用されている生地(ネオプレーン)やタイタニュームαのグローブがとても温かく愛用しております。

レディース Amazonで探す

レディース 楽天市場で探す

レディース Yahoo!で探す

メンズ Amazonで探す

メンズ 楽天市場で探す

メンズ Yahoo!で探す

著者の愛用品(メッシュ&革タイプ Lサイズ)

著者の着用品1(冬)

 

スポーツタオル(おしぼりもあれば最高!)

タオル・おしぼり

説明不要かと思うので、一言。相手の分まで持って行けばモテます!(キッパリ)

Amazonで探す

楽天市場で探す

Yahoo!で探す

 

ゴミ袋やコンビニ袋を多めに

ゴミ袋やコンビニ袋を多めに

コンビニ袋に魚やゴミを入れて持ち帰ったり。大きいゴミ袋を切ってカッパ代わりにしたり、 濡れている場所に敷いて座ったり、突然の雨にカバンや荷物を入れたり・・・厚手の物がおすすめ。

Amazonで探す

楽天市場で探す

Yahoo!で探す

 

ウエットティッシュ

ウエットティッシュ

魚やエサのオキアミやイソメを触るとヌメリやニオイが手につきます。その手でおにぎりやサンドイッチはキツイですw 汗を拭いたりリフレッシュにも何かと便利です。

Amazonで探す

楽天市場で探す

Yahoo!で探す

 

着替え(下着等一式あれば安心)

着替え(下着等一式あれば安心)

最低限の一式があれば安心でしょう。突然の雨にうたれて全員ガクブル… 帰りに温泉へ入った時は至福の時間でしたが、 濡れた下着や服を着るのは地獄でした・・・

◆服装の参考になるサイト

ワークマン#釣り女子

Instagram #釣り女子

 
他にも、あれば便利なグッズはたくさんあるかと思いますが、最低限必要な物は用意しておいて頂ければと思います。あ、喫煙される方は携帯灰皿も。

こちらもチェック! 釣りの必需品

釣りに必要な小物類と便利グッズ

 

また、釣りメニューページにも釣りに合わせて必要な物や、あると便利な物をご紹介していますので、そちらもご確認頂ければと思います。

良い釣行になることを願っております(^O^)/

ブログランキングに参加しています(^^)/
応援して頂けると励みになります。(^人^)

釣りが大好き!M's Fishing Style

人気ブログランキング にほん ブログ村

>>みんなのアンケートはこちら♪<<