
ヒラメの昆布締めをプロのレシピで作って5日間に分けて頂きます♪の巻
前回捌いた平目を調理していきます♪
今回も「ヒラメの昆布締め」を作ります ...

しめ鯖の作り方~プロのレシピで作る「シメ鯖」と「炙りしめ鯖」が最高に美味♪
新鮮な鯖(サバ)が手に入ったら、必ず作るのが「しめ鯖」です。
関西では「 ...

エサ・ベイト付き良好!【自作】落とし込み 胴突き サビキ仕掛け(タテ釣り・アンダーベイト)ビーズ仕様のご紹介♪
和歌山県 紀北・加太沖、兵庫県 淡路方面で使用している自作の落とし込み仕掛けのご紹介 ...

オモック(ナツメリグ)を自作してみたので作り方と使用道具をご紹介します。
2018年頃から話題になっている「オモック(オモリ+フック)」を作ってみましたので、 ...

チカメキントキの昆布締めを作ったので作り方とレシピをメモ★激ウマですやん!
先日頂いたチカメキントキで昆布締めを作ったのでレシピをメモ。
大好物の1 ...

平目の捌き方~ヒラメの昆布締めを作ったので作り方とレシピをメモ
タイトルの通り、平目(鮃)の昆布締めのレシピをメモとして綴っておきます。