鰯(いわし)のさばき方動画~手捌きと包丁捌き・お刺身・盛り付けまで~

鰯(いわし)のさばき方動画~手捌きと包丁捌き・お刺身・盛り付けまで~

鰯(イワシ)のさばき方動画です。

お造りまでの工程が動画に収められています。

動画は、僕が最初に登録させて頂いたyoutubeチャンネルで Nara hirokazu さんというアカウントで公開されています。 音声はありませんが、とても丁寧でわかり易くほぼ毎日見ております。

尊敬と感謝の意味を込めてここで紹介させて頂きます。

捌き方動画(タップすると再生します)

youtubeより

鰯の旬

カタクチイワシが6~1月、マイワシが7月~11月、ウルメイワシは10月~2月の時期位です。 ただし、年によって漁獲量が大きく変わることがあります。
イワシは日本全国で穫れますが、千葉や茨城県が多いです。産地は特に無く鮮度と脂の乗りが良ければ買いだと思います。 一匹130g程度の良質な物は築地価格でキロ1,000円位します。

鮮度の見極め方

・背中が青く斑点が濃いもの。
・目のまわりが赤くない。
・腹が裂けていない(論外)

選ぶ基準

・上から見て厚みがあり丸みを帯びてふっくら太っている。
・脂のあるイワシは腹のウロコがはがれている物もある。
・脂のりの良い物は魚体がやわらかいので傷んでいるとは限らない。

注意点

手開きで行う場合、脂のノリが良いものは特に丁寧にしないと身がぼろぼろになりますので、動画のように包丁を使う方が綺麗に出来上がります。

関連動画

・イワシの簡単手開き(釣り場で捌いて食す方法)

魚の捌き方動画一覧・まとめ

ブログランキングに参加しています(^^)/
応援して頂けると励みになります。(^人^)

釣りが大好き!M's Fishing Style

人気ブログランキング にほん ブログ村

>>みんなのアンケートはこちら♪<<


最新記事はこちら 

この記事の著者
プロフ

Masamichi 酒と肴が大好きなWeb・DTPデザイナー
YouTube
Instagram
facebook
関西と沖縄を中心に旬の美味しいお魚を求め釣りをしています。