
2017年5月31日の落とし込みサビキ釣り釣行のまとめ動画を作成しました。
こちらをご覧いただければ、落とし込み釣りの魅力が、少しでも伝わるのでは?と思います。
落とし込みサビキ釣りとは
強力なサビキ仕掛けで、主にエサとなるイワシ・アジ・小サバを釣ります。(エサは不要)
小魚(ベイト)が仕掛けに掛かった所で、底付近に沈めていく釣りになります。
※詳しいタックルや仕掛けの紹介は、下にリンクがあります。
ターゲットとなる本命魚の種類
狙う魚は、小魚を捕食する大型魚になります。
この時期この場所では、ブリ・マダイ・ヒラメ・サワラ・カンパチ・アコウ・マハタなどが、本命魚となります。
真鯛は、『小魚を食べるの?』と、お思いになられるかもしれませんが、実は大好物と言って良いくらい小魚を捕食します。
この時期はイワシ真鯛と言って、一見、養殖マダイの日に焼けたようなかなり黒っぽい魚体が特徴です。
鰯パターンと呼ばれる時期があります。(イワシが主なエサとなるので、それ以外のエサにあまり反応しない)
場所によっては、大型のサバも揚がっています。
メンバー表(勇栄丸 奈良 えんや支部)
動画
見どころ動画ベスト3
第3位
【90オーバー連発!】役満に王手!?落とし込みサビキ釣りで高級五目釣り!
第2位
【初心者でも釣れる!】落とし込みサビキ釣りで高級五目釣り!~ブリ・マダイ・ヒラメ~
第1位
【91cmの大物との緊迫のファイトシーン!】落とし込みサビキ釣りで高級魚狙い!
釣りの締めは、皆で飲みながら釣った魚を食べたい!
当メンバーは、酒肴 えんや(魚メインの居酒屋)さんに集まるお客さん同士が仲良くなって結成されています。
大将のコウジさんとは、友人歴17年・釣友歴16年位になります。
そんなコウジさんのお陰で、僕たちは新鮮なお魚を美味しく頂くことが出来ます。
いつも本当にありがとうございます!
◆和歌山 勇栄丸さん
facebook(最新釣果)
◆酒肴 えんや さん(コウジさん)
奈良にお越しの際は、ご連絡ください。
ご案内できるかもしれません(^^)/
最後までご覧いただきありがとうございます。
→ 仕掛けやタックルの詳細はこちらです