:2018-06-01 :2022-06-11
人気の落とし込み釣りの仕掛けやタックルを超?詳しくご紹介♪
落とし込みサビキ釣りのタックルと仕掛け図
関西~淡路・加太エリアのタックルになります。この海域では「ショックリーダーの取り付け」を各船長さんより推奨されております。
ライト落とし込みタックル
上記のタックル及び仕掛けは、2017年5月~2022年現在で実際に使用している物ですので、ぜひ参考にされて下さい(^^)/
落とし込みサビキ釣り解説動画
落とし込みサビキ釣りとは
食物連鎖を利用した五目釣り・・
①強力なサビキ仕掛けでエサとなるイワシや小魚を掛ける
②そのまま海底付近にゆっくり落とす
③小魚を食べる大型魚が掛かるのを待つ
→ 小魚を捕食する魚全般がターゲットになります。
落とし込みサビキ釣りでの釣果
落とし込み釣りに使うサビキ仕掛け
実際に使用していたものがこちらです。
勇栄丸 船長おすすめ!
つり具のマルニシオリジナル ケイムラ&ホロロフラッシュ落とし込みスペシャル
釣り針(鈎)や仕掛けで有名な Hayabusa さんと和歌山にある つり具のマルニシ さんが協力して製造されている物です。
サイズはこちらを参考に。
6月28日の釣行では、魚が大きくなっているとの事で、船長のアドバイス通り、ハリ・ハリス共により強力な物を使用しました。
他の製品との違いは?
この海域に合わせた強度・仕様になっています。
また、小魚の掛かりが良いと言われている「金針」仕様になっています。
↓こちらは、一般的に売られている落とし込みサビキ(喰わせサビキ)の仕掛けです。(同等のスペックで色々と揃えてみました)
→ ハヤブサ(Hayabusa) 船極喰わせサビキ タテ釣りスペシャル
各船長おすすめの仕掛けをご紹介
市販仕掛けとの接続方法
仕掛け図では、仕掛け側のスナップが付いていない事にお気づきになられた方もおられるかもしれません。
仕掛け側のスナップは、通常、PEラインの先のチチワに接続出来るように付いています。
しかし、
落とし込みサビキ釣りでは、ショックリーダーを使う(推奨)のでリーダー側に強力なスナップを接続しています。(仕掛けの交換及び、お祭りした際に外すのを容易にするため)
仕掛け側のスナップを外して使用しています。
下記のようにスナップを取り外して使っています。
スナップにスナップは良くありませんし、強力なスナップを使う意味が無くなります。
また、仕掛け側の結びを強力な結びで結び変えてます。(簡単に切れた経験から)
→ ニットノット
続いて、
落とし込み釣りに適した竿と選び方について詳しくご紹介いたします。
→ 落とし込みサビキ釣りでオススメのロッドと特徴を詳しくご紹介します!
【勇栄丸】落とし込みサビキ釣りの実釣動画
◆続きはこちら
→ 落とし込みサビキ釣りでオススメのロッドと特徴を詳しくご紹介します!