鱗のすき引き~プロが教えるヒラメの5枚おろしの捌き方動画がおすすめ!
前回登場した平目(鮃)さんを捌いていきましょう。


ヌメリを取ってから梳き引き(すきびき)で鱗を取っていきます。
ヒラメの梳き引き&5枚おろしの捌き方動画
梳き引き後
表面


裏面

梳き引きのポイント(経験含みます)
- 包丁の刃が良く切れること
- 刃の厚みが薄い(しなる)方がやりやすい(柳刃など)
- 刃を立て過ぎず寝かせ過ぎす
- 一気に広い範囲を取ろうとしない
- やりやすい位置に魚体を動かして良い
鯵のゼイゴを頭まで優しく取るイメージです・・(語彙力)
鱗が取れたら・・
5枚おろしで捌いていきます♪




綺麗に身が取れました(^^)/
しか~し!
冷蔵庫に入らないので・・
ラップしてクーラーボックスで保管しておきます。

さらに!
まだまだ身がありますので、食べれるように分離していきます!

それぞれ、キッチンペーパーで水分と血をよく取っておきましょう。
次回は料理編です(^^)/
P.S.
いつみても怖い・・

↓↓↓
間違ってもバス持ちはダメですよ~!
でわでわ~
ブログランキングに参加しています(^^)/
応援して頂けると励みになります。(^人^)

amazonプライム会員なら送料無料&プライム割引





































ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません