デカアテ (ハラアテ)~大物とのファイトを楽に♪釣り竿が安定しリールをしっかり巻く事ができます~
(船)大物釣り用の竿を準備したら、次に揃えたいのが「デカアテ・腹当て」です。
デカ当てを使うことで、下腹部でしっかりロッドを支える事ができ、安定してリールを巻く事ができます。
これから大物泳がせ釣り・大物狙いの釣りを始める方の参考になれば幸いです。
デカアテ・腹アテとは・・
竿に元々付いてくる(付属品)物もありますが、無ければ用意しておくのをおすすめ致します。
デカアテの形状について
お腹に当たる部分が・・
- 丸型
- T型
の2種類があります。
丸型(通称:デカアテ)
一般的な形状で、どんな状況でも使いやすくお腹が痛くなりにくいです。
竿を脇に挟む際にも邪魔にならないのが良いです。
しかし、丸部分の摩擦だけなので、慣れない内はロッドが左右にブレやすいです。(後述します)
T型(通称:T-BAR、Tバー、ティー・バー)
初めて見た時は、
「すげ~!かっちょえ~!」と思いました。
湾曲したT型の部分が、下腹部や足の付根など、当てがう部分に広く当たる事で、安定感が抜群にあります。
内側の形状にも安定感の理由が・・
金属の棒(シャフト)が横向きに入ってます。
この金属のシャフト(ギンバル形状)が、
良い仕事をしてくれます!
竿尻・グリップエンドの形状
こんな感じで、十字の切り込みがあります。
この切り込みのあるグリップエンドの形状を「ギンバル仕様」と言います。
ギンバルは別の道具なので置いといて・・^^;
装着してみます
T-BAR内のラバー部分との摩擦で止まります。
ある程度しっかり止まりますので、下向きにしても落ちるような事はありません。
デカアテ(丸型)の装着画像
普通に良い感じで使えます。
T型タイプを使うまでは・・
で・・
そういう↓動画↓に出会います。
T-BAR(T型のデカアテ)との出会い
ファイト時のロッドの持ち方・扱い方がイメージできると思います。
泳がせ釣りのシーンからスタートします。
こういうのを見ちゃうと・・
早々に購入!
初代チェルマーレでも使ってました^^
2代目チェルマーレ Rosso(↑動画内の赤い竿)購入を見越して赤をチョイス。
アルファタックル T-BAR デカアテ
公式サイト
メリット
- 左右にグラグラしにくいので、ファイトがめっちゃラク。
- 見た目がカッコいいw
- 竿をちょい置き・立てかけても安定する
デメリット
- 道具がかさばる(道具が増える)
- 丸型(デカアテ)より値段が高い
- 形状に慣れるまで引っ掛かる(脇挟みから下腹へ持っていく際や細い通路へセット時など・・)
- 釣りが上手い人と思われるw
個人的なインプレッションです^^;
参考動画~デカアテの比較~丸型 vs T-BAR
まとめ
- 丸型 or T型 のどちらかのデカアテは必ず有った方が良い。
- 自身の竿のグリップエンドの形状(外径)をよく確認して選ぶ
- 電動リールしか使わないなら、両手で竿をホールド出来るので丸型でもさほど問題なし
- 丸型・・手巻きリールだと、持ち手を変えれない上に、片手で支えるので慣れるまでかなり大変
魚を浮かせば、手は持ち替え可。引く時は両手ホールド。 - T型・・手巻きリールでも安定しやすく、個人的にはかなりおすすめ
この手の手巻きリールは、レベルワインダーが無いので、指でラインを捌く(指レベルワインド)必要があります。なので、T型を使うとこの操作も楽になります♪
また、グリップ力の高い「革手袋(フィッシンググローブ)」などが有れば、より安定すると思います。
少しでも参考になれば幸いです。
今年も「何かしら」狙いに行きます!!
でわでわ~
amazonプライム会員なら送料無料&プライム割引
ブログランキングに参加しています(^^)/
応援して頂けると励みになります。(^人^)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません