鯵・アジのさばき方動画~三枚おろし・お造り・盛り付けまで~

鯵・アジのさばき方動画~三枚おろし・お造り・盛り付けまで~

マアジのさばき方動画です。

お造りまでの工程が動画に収められています。

動画は、僕が最初に登録させて頂いたyoutubeチャンネルで Nara hirokazu さんというアカウントで公開されています。 音声はありませんが、とても丁寧でわかり易くほぼ毎日見ております。

尊敬と感謝の意味を込めてここで紹介させて頂きます。

捌き方動画

youtubeより

鯵の旬

旬は夏で晩春から秋にかけて美味。産地は瀬戸内、千葉、四国、九州などが有名です。良質な物はキロ2,000円程度。

鮮度の見極め方

・目玉が透き通ってぽっこりしている。
・エラブタが虹色に輝いている(鮮度が落ちると赤くなる)
・背中が白くなっている物は鮮度が悪い。(脂が特に乗っている物は白い場合がある)
・全体的に魚体がダレている物は鮮度が悪い。
・天然のアジは背びれや尾びれがスレてなく綺麗。
・身が厚くハリのあるもの。

関アジは全国的に有名ですが、関西では淡路産(松栄丸のアジ)もブランドとして築地でも有名です。 
 

注意点

脂の乗った大きいものは皮引きの難易度が急激に上がります。簡単に手で皮がむけるからといって、同じ様にやると皮と一緒に腹がちぎれてしまいます。。。包丁で丁寧に皮を引くことをオススメいたします。

鯵(アジ・あじ)のお造り 船上で釣れたてを味わいます

釣りたての鯵を船上で捌いて頂きました。

格別に美味しいですので、機会があれば是非お試しください。

関連動画

豆アジのさばき方~大名おろし 釣りたてをその場で食す!~

魚の捌き方動画一覧・まとめ

ブログランキングに参加しています(^^)/
応援して頂けると励みになります。(^人^)

釣りが大好き!M's Fishing Style

人気ブログランキング にほん ブログ村

>>みんなのアンケートはこちら♪<<


最新記事はこちら 

この記事の著者
プロフ

Masamichi 酒と肴が大好きなWeb・DTPデザイナー
YouTube
Instagram
facebook
関西と沖縄を中心に旬の美味しいお魚を求め釣りをしています。