おすすめの アオリイカのしめ方・捌き方・お造り・料理法などのご紹介。

2019-12-10料理・レシピ

当ページのリンクには広告が含まれています。

アオリイカを釣ってから〆めて持ち帰り、料理にして頂くまでの流れをメモとして綴っておきます。

エギングやヤエンでアオリイカ釣りを始めようと考えている方に参考になれば幸いです。



アオリイカのおすすめの〆方と下処理方法の動画

締め方は色々(専用のピック・ナイフ・チョップ)ありますが、最近僕が行っている方法はこちらです。

ハサミで締めた後、すぐにお腹を開いて墨袋を取り外します。(その後に内臓も)

締めると力が抜けてくるので、帰宅後、墨が漏れて身が真っ黒になっていた経験はありませんか?

これまで僕も締めるだけだったのですが、この方法で下処理してあげれば、イカの身も真っ白なまま持ち帰れますし、手(爪の間)やまな板も汚さずに済みます。また、墨袋だけタッパなどに入れて持ち帰ることも可能です。

遊漁船に乗ると、墨袋を縛ってくれる船長さんも居られますが、全員ではありません。

また、目玉の処理も大事で、鮮度が落ちると黒い液体が飛び出します。服に付くと簡単には取れません・・

アオリイカの持ち帰り方

一匹ずつジップロックなどチャック付きのビニール袋に入れます。

水につけると身が白くなって硬くなります。(海水も匂いが出てくるのでよくありません)

氷に直接あてない様に、新聞紙や汚れても良いタオルを挟んで(クッション)持って帰るのがベストです。

生かして持って帰る場合は・・

夏場や水温が高い時は、おすすめしません。

アオリイカ アジバケツで活かせて持ち帰ります

  • こまめに水を換える。(墨を吐いたら窒息して全滅します)
  • たっぷり海水を入れる。
  • エアレーションは強めにする。

道具の用意と手間は掛かりますが、帰宅後も元気に居てくれました。(最大3日~捌いた為)

捌き方一連の流れ

初めての方は、最後まで見てから挑戦される事をおすすめいたします。

構造がどうなっているかを確認しておくと、初めてでも綺麗にできると思います。

刺し身の切り方

ゲソと口周りの身は塩でヌメリを取る(下処理)

触腕の先は、「何を触っているか判らない。」「細菌がある」などの理由から、切り捨てる事が多いです。

ボールで2回ほど塩もみすれば、ヌメリが取れます。流水で洗いしっかり水気をとりましょう。

湯引きにしてもよし、バター焼きにしても美味しいです。

アオリイカのおすすめの料理方法

刺し身の場合は隠し包丁を細かく入れるのがおすすめ

アオリイカ 刺し身・湯引き

アオリイカにもアニサキスが居るのを確認しています。

一般的に生きた状態では内臓に居ることが多く、死後、身の方に出てきます。つまり、持ち帰った状態だと身の方にいる場合が多いのです。

アニサキスは、傷が付くとすぐに死にますので、隠し包丁を細かく入れることで問題なく食べられます。(毒素もありません)

また、よく噛むことでも防げます。

身の両面に隠し包丁を入れています。

アオリイカ 身の両面に隠し包丁

僕は料理人でもありませんし、嫁さんはよく噛まない人なので、特に気をつけています。

エンペラは細切りにしてイカソーメンがおすすめ。

①エンペラを半分に切ります。

エンペラを半分に切ります。

②2枚を重ね合わせて

エンペラの切り方2

③出来るだけ細く切る

エンペラの細切り

色々な切り方で試しているのですが、この切り方がプツプツっと歯切れの良い食感が出て大好きです。

卵黄にダシ醤油を垂らし、すき焼きの様に絡めて食べると絶品。

鎌田醤油 低塩だし醤油

この醤油に出会ってから10年以上リピートしている醤油。ダシが効いていて美味しいです。低塩でも充分醤油の味わいと塩気を感じられます。

Amazonで探す楽天市場で探すYahoo!で探す

 ゲソと口の周りの身はさっと湯引きで

ゲソと口周りの身は湯引きで

下処理したゲソと身は、湯引きすると安心です。

アニサキスは60℃で1分、70℃以上で即死します。

沸騰したお湯で10~20秒程度くぐらせれば、まず大丈夫です。

氷水で粗熱を取ることで身がしまります。

水気を取り、一口サイズにカットすればできあがり。

湯引きすることで、プリッとした食感も出て美味しいです。

バター焼き・バター醤油焼きもおすすめ

アオリイカとエビのバター焼き

どの部位を使っても美味しいです。

今回は、ゲソと口周りの身とエビを使いました。

レシピ

天ぷら

アオリイカの天ぷら

間違いなく美味しいですが、家で作るのは少々危険ですw

水気をしっかり切っていても、確実に油が跳ねます(イカ爆発)

イカ爆発の原因は、イカの構造にある様です。

なので

吸盤部分やゲソに切り目(隠し包丁)を入れて、よ~く水気を取り除き、油の温度を一気にあげない。

レシピ

塩・出汁以外にも・・

アオリイカ天ぷら 卵黄だし醤油

お造りの時にご紹介した「卵黄だし醤油」につけても美味です。

肝(キモ)はどうしてますか?

アオリイカの肝

好き嫌いが分かれる味

僕は大好きですが・・嫁さんは苦手。

ウニ・蟹ミソ・海老ミソの様な濃厚さと独特の香りと甘みがあります。

個体差により味が違う

味が濃いものもあれば、そうでないものも・・

季節や食べている物(地域)でも変わります。

〆た直後なら生でも食べられる?

結論から言うと、イケます超美味です。

時間が経つと臭くなります。

活かして持って帰る理由です。

肝の食べ方

肝のぶつ切り

生で食べる場合は、包丁で叩いて伸ばした方が良い。

この部分にアニサキスが居るかもしれません。

釣り場で食べる場合は、とにかくよく噛むことです。

  • 何も付けずそのままで・・
  • 肝醤油にして・・

問題をクリアできれば、最高に美味です。

湯引き

生が心配な方は、少し長めに湯引きしてあげると良いと思います。

そのままでも良いですし、少し醤油に浸けても美味しいです。

天ぷら

肝の状態により味が左右されます。

生で食べて美味しい物なら天ぷらにしても美味しいですが、状態が良くないものはバツです・・

最後に・・

刺し身や生で食べる場合は、アニサキスに充分注意しましょう。

 

刺し身は1日以上寝かせると、甘みがましてより美味しくなります。(経験談)

アオリイカのイカ墨について

アオリイカのイカ墨でも、色々と料理ができます。

外食で食べるイカ墨料理は、殆どが甲イカ系のイカ墨らしいです。(量が多い)

今回は作らなかったのですが、レシピを紹介しておきます。

参考になれば幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

※下記は自分用のリンクです。
楽天市場で探す

 

ブログランキングに参加しています(^^)/
応援して頂けると励みになります。(^人^)

釣りが大好き!M's Fishing Style

人気ブログランキング にほん ブログ村

>>みんなのアンケートはこちら♪<<


楽天フィッシングバナー
>>リアルタイム売れ筋ランキング<<

Amazonヤスイイね
amazonプライム会員なら送料無料&プライム割引